2025.09.13 冷山 雨の中で八ヶ岳赤線繋ぎ

コースタイム

駐車場

麦草峠無料駐車場

 218 806 593*37

八千穂高原IC から 23km 31分

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉






GPSログ


登山記録


待ってました三連休
鷲羽、水晶の計画でしたが雨予報でお流れに
天気予報では全国的に良くなく、南に行くほどマシな感じ
というのに他に行く所が思いつかず麦草峠へ
せっかくテン泊装備のパッキングをしたので予約不要で行ける八ヶ岳を狙う計画

朝、目が覚めると霧雨
止んだと思ったらしばらくして降り出すの繰り返し
気分が乗らず車でゴロゴロ
この時点でテン泊テンションダダ下がりで計画変更
アタックザックで周辺の山歩に変更

9時近くになってちょっと空が明るくなってきたかなと思ったので準備開始
9:10 出発
まずは麦草ヒュッテに向かいます

9:15 麦草ヒュッテ

分岐を狭霧苑地方面へ

9:20 駒鳥の池

所々木道

雨が降ったり止んだりなので傘で進みます

緑のムック

9:45 狭霧苑地

冷山方面へ

やはりこれこれ、八の森

ちょっと岩

10:20 分岐

標識はないですがGPSを見ながら冷山へ

10:25 冷山

展望も特にないので引き返します

分岐に戻って渋の湯方面へ

結構な斜面をジグザグに下っていくとキレイな沢

11:05 奥蓼科登山口

少し登って分岐を高見石方面へ

11:15 分岐

高見石方面へ

緩やかな森

からのちょっと岩

キレイな苔の道

樹林帯を抜けると長い岩区間

濡れているので慎重に
風があるので寒いです
静かでなかなか楽しいルートです

12:00 お地蔵さん

そこから少し行くと樹林帯に入り
12:30 高見石小屋

そのなりの人で賑わってます

雨も降ってて風もあるのでテン泊はやめて正解でした

恒例の揚げパンを食べながらキャラメルマキアートタイム

のんびりしていると体が冷えてきます

13:00 出発

渋の湯・麦草峠・白駒池方面へ

次の分岐は丸山方面へ

次の分岐も丸山方面へ

13:15 丸山

麦草ヒュッテまで来ると結構な雨が降り出しました

13:50 駐車場

雨は降っていますが空いたスペースにどんどん車が入ってきます

このあとは八峰の湯でさっぱりしました

登山記録メニューへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科 美ヶ原 霧ヶ峰
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/7/28時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました