2025.07.05 赤岳【百名山】八ヶ岳の魅力満載の周回路

コースタイム

駐車場

美しの森駐車場

 359 066 092*16

長坂IC から 14.0km 19分

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉






GPSログ


登山記録


以前から行ってみたかった真教寺尾根と県界尾根に行ってみました

金曜の夜に美しの森駐車場に到着
暑くて寝られないかなと思いきや、窓を開けることもなく閉め切った状態で扇風機をつけることもなく寝られました

朝起きて車の外に出てみると半袖だと寒いくらい

準備を整えて
5:25 登山開始

公園内の展望台からは富士山がキレイに見えてます

では、行きましょう

前回はオーバーペースで体調を崩したのかわかりませんが、反省を生かしてゆっくり登ります

曇りで風も適度にあって快適に登ります

5:55 羽衣の池

なにか大きな建物があるって思ったら、スキー場のリフトでした
6:30 ゲレンデトップ

まずは牛首山を目指して登ります

7:25 牛首山

その先はなだらかな気持ちのいい八ヶ岳の森を進みます

赤岳が近づいてきました

8:10 岩場が出てきました

斜度が一気にきつくなります

牛首山と富士山

木がまばらになってきました

岩場が連続します

時折雨がポツポツと降ってきます
あまり降られると岩場だし、レイン着ると暑いし、心配になりますが、なんとか大丈夫でした

最後の登りになります

なかなか楽しいルートです

9:05 真教寺尾根終点

権現岳方面

あと少し

9:15 山頂

北アルプスはまだ結構雪がある感じです

風があって寒いです

風を避けながらキャラメルマキアートタイム

登って来た真教寺尾根と下りで使う県界尾根がキレイに見えます

寒いので移動します

横岳方面

赤岳頂上山荘

9:40 下山開始

真教寺尾根は上部がほとんど岩場でしたので、こちらはどうかなと思いましたが、すぐに樹林帯に入ります

ここで一気に植生が変わります

苔とハート

10:30 大天狗

これ?

気持ちのいい八ヶ岳の森を進みます

今日は富士山がキレイ

ちょっと青空

11:05 分岐

ここから大門沢まで激下り

11:30 登山道入口

砂防提の脇を進みます

11:50 ロードの始まり

結構車通りのある道を無心で歩きます

12:20 駐車場

この辺はそれなりに暑いですが、麓に比べれば全然涼しいです

このルートは岩場があるのでヘルメットがあったほうがいいです

このあとはファミリーパークでさっぱりして麦草峠に向かいます

登山記録メニューへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科 美ヶ原 霧ヶ峰
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/7/28時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました