コースタイム
温泉
登山記録
週末の天気がどこも微妙
笠ヶ岳か塩見岳かで悩んだ挙句、塩見岳の方が天気が悪くなさそうだったので、塩見岳に決定
土曜日の1時半ころ鳥倉駐車場に到着
ゲート前の第1駐車場はすでにいっぱい
1キロほど下った第2駐車場の上段は半分ほど空いてました
寝ていると、一時雨が降りました
テンション上がらず、今年初めてのテン泊装備で心も体も重いですが、ここまで来たので準備を整えます
6:10 スタート
途中で小雨が降ってきたので傘をさします
第1駐車場でトイレを済ませます
舗装路をテクテク歩きます
思ったほど斜度がないので準備運動にはいい感じです
7:20 林道終点
仮設トイレがあるので一休み
雨は止みませんが天気は回復傾向なはずなので信じて進みます
そんなに急ではないですが雨の中進みます
暑くないのがせめてもの救いです
途中で雨がほとんど止んだ感じなので傘をしまいました
半分です
辺りは相変わらずのガスガス
木で作った橋とかはしごを慎重に進みます
登山は8合目から
上から降りてきた人の話によるとかなりの人が上がっていったとのこと
テン場は競争になるんじゃないかとのこと
9合目辺りから少し急いでみました
テン場の受付をしてテン場に向かうと、7割がた埋まってる感じでした
張り終わった頃には整地されたテン場はほぼいっぱい
そのあとは森の中やらヘリポートなどにも張ってたようです
まだまだ午前中
のんびり過ごします
そのあとも特にやることもないのでテントの中でゴロゴロ過ごしました
夜中に一時雨が降ってきて、雨の音で目が覚めました
翌朝、テントから外を覗くと相変わらずのガスガス
このまま下山してしまおうかとも思いましたが、がんばってテンション上げて用意します
天気が良ければ素晴らしい山並みが見えるんでしょう
アップダウンを何度か繰り返しますが全体的に塩見小屋手前までは緩やかです
塩見小屋まで40分の看板を越えると斜度が増します
ここから山頂までは1時間ほど
空が明るくなる時間も増えてきたのでじっくり待ちます
待っていると時々薄日が差してくるようになってきましたのでそろそろ行ってみましょう
8:45 出発
この先は岩場で鎖もあります
西峰?って思わず口ずさんだら、まだ先にもう少し高い所がありますよって教えてもらいました
東峰に向かいます
景色はまた白くなっちゃいました
百名山一つ追加です
山頂部が狭くて人も多いので西峰に戻ります
晴れ待ちをしながらキャラメルマキアートタイムにしようかと思いましたが、風があって寒いので風の無い所まで下ることにします
ドンドン人が上がってくるので慎重に岩場を下ります
その間にもガスは濃くなっていきます
割といいタイミングで山頂近くに居たかもしれません
ある程度下って落石の危険がないところでキャラメルマキアートタイム
なんだか晴れそうにないので下ることにします
11:00 塩見小屋
小屋の先の斜面を下ればあとは緩やかなアップダウン
12:05 本谷山
天気が良ければここから色んな山が見えるんでしょう
12:55 テン場
テン場に到着すると昨日より多くのテントがありました
撤収を始めるとまだテントが張れてない人が声をかけてきたので、急いで場所を開けます
すっかりいい天気で暑くなってきました
明日はいい天気でしょう
荷造りをして
13:45 下山開始
さっきまで荷物が軽かったので余計に重く感じます
木の階段などが滑るので慎重に下ります
14:40 5/10
やっと半分
15時を過ぎてもポツポツ人が上がってきます
登山口まで1km30分って書いてある標識からが異様にきつかったです
とても30分では着かないです
暑い樹林帯を思い足を引きずりながら懸命に下ります
15:35 登山口
ここから長い長い舗装路
足の裏も痛いので無心で歩きます
ここでゴール!ではないです
更に1キロのボーナスタイム
16:35 駐車場
やっとたどり着きました
ヘロヘロです
テン泊装備は何時間も担いでないのに異様に疲れました
凄い景色っていうのはちょっと見れなかったですが、久しぶりのテン泊は楽しかったです
このあとはさくらの湯でさっぱりしました
相変わらずヌルヌルの素晴らしいお湯です
コメント