コースタイム
温泉
登山記録
子持山に行ってきました
5号橋からの周回です
梅雨の合間を狙って行ってみました
雨には降られませんでしたが、ガスガスで景色は見えませんでした
距離はたいしたことないですが、結構な斜度と岩場もあり
なかなか攻撃力の高い山でした
天気予報とにらめっこ
先週は遠くまで行ったので、今週は近場でってことで
北の方がマシな感じなので群馬の子持山に決定
のんびりと9時過ぎに駐車場に到着
1台停まってました
まあ、雨の後だしこんなもんでしょう
いくつかルートがあるようですが、とりあえず屏風岩に向かいます
橋を渡って舗装路を少し行くともう一つ駐車場があって、そこには6台くらい停まってました
なかなか人気です
かわいいマスコットです
いきなりの木道がヌルヌルで怖いです
屏風岩に向かいます
鎖とはしごがあります
先に少し行けそうなので末端まで行ってみました
ガスガスで真っ白です
戻って分岐から裏ルートというところで行きます
地形図では想像できなかったですが、尾根上を行きます
結構な斜面や岩場もあります
とにかく蒸し暑くて汗がポタポタと流れます
一般道を登って獅子岩に向かいます
晴れてればいい景色かもしれませんが、ガスガスなので真っ白です
少しなだらかになったかと思いきや、分岐の先から岩場になります
服がビッショリです
一部景色が見えそうですが、やはり真っ白です
昼食にします
12:20 下山開始
岩場を慎重に下ります
浅間山に向かいます
結構な斜面を一気に下ります
下山なのに結構登って行きます
5号橋へ
14:05 下山
なかなか疲れました
このあとはユートピア赤城でさっぱりしました
コメント