テクニカルルート

登山記録

2023.09.23-17 阿弥陀岳 八ヶ岳赤線繋ぎ 最終章

八ヶ岳赤線繋ぎ、最後の区間を繋ぐために来ました 権現岳から赤岳を繋ぎます 舟山十字路から周回です 5時ころ舟山十字路に到着 まだまだ空きがありました 今日は長丁場です 準備を整えて 5:20...
登山記録

2023.01.01 二子山 今年も二子山で初日の出

あけましておめでとうございます 今年も初日の出は二子山へ 5時半頃駐車場に到着 先着は4台 なかなかの人気です 準備を整えて 6:00 登山開始 6:05 股峠 どちら...
登山記録

2022.05.08 古賀志山 爽やかな風の中で岩遊び

ゴールデンウィークも最終日 ちょっと疲れも残るので軽く岩練ということで古賀志山に来てみました 6時50分ころ南登山道駐車場に到着 全然ガラガラでした 7:10 出発 今回はヨコバイとタテ...
登山記録

2022.04.23 表妙義 表妙義で岩錬

岩錬第二弾として表妙義に行ってきました 今回は表妙義前編として妙義神社から堀切までの周回とします 今日はなかなかいい天気です 6:40 登山開始 今日は堀切までなのでゆっくりスタート&...
登山記録

2022.04.16 二子山 岩の稜線を縦走

岩練として二子山の縦走ルートに行ってきました 登山口先の路肩に停めて準備していると、どんどん車が上がってきて上の駐車場に向かって行きます こんなに賑やかな二子山は初めてです 当日の朝まで雨が残ってい...
登山記録

2022.04.09 表妙義 鷹戻しリベンジ

先々週、鷹戻しが登れずに撤退し、新しい靴を手に入れたのでリベンジに来ました 登山者用駐車場から桜と大の字のコラボ 桜がきれいです 桜と表妙義のコラボ 先々週満開だった道の駅の桜はほ...
登山記録

2022.03.26 表妙義 鷹戻しで登れず撤退

久しぶりに表妙義に挑戦してきました 道の駅みょうぎの登山者用駐車場に車を停めます 自分以外は誰もいません 妙義神社の階段を登っていきます 6:15 登山開始 長い鎖を登ると大の字...
登山記録

2022.01.01 二子山 今年も二子山で初日の出

あけましておめでとうございます 今年も登ります! っていうことで、昨年同様、初日の出を見るために二子山に行ってきました 去年は西岳だったので今年は東岳で 5時45分ころ倉尾駐車場に到着 先行者は...
登山記録

2021.12.12 裏妙義 丁須の頭を墜とす

前回(2019.04.06)丁須の頭に登れなかったのでリベンジしてきました 7時過ぎに旧国民宿舎駐車場に到着 トイレは冬季閉鎖で使えませんでした 前回は滑る手袋のみでアタックをかけ、無理だったので今...
登山記録

2021.09.12 古賀志山 中尾根から周回

久しぶりに古賀志山に行ってきました 標識が増えてて、中尾根も三番岩以降は一般ルートみたいになってました のんびりスタート 南登山道駐車場から 8:20 出発 50分ほど舗装路の林道歩き ...
タイトルとURLをコピーしました