2000m未満

登山記録

2021.01.30 城峯山 石間交流学習館から周回

日本海側が大荒れの予報だったので、ある程度の風は織り込み済みで行きましたが、結構な風の上、風が冷たかったです 雪山を期待して行きましたが、全く雪はありませんでした 7時35分 出発 石間交流館駐車場...
登山記録

2021.01.23 武川岳 一の鳥居からピストン

昨日は午後から雨予報だったので午前中に降りられそうな武川岳に行ってみました 駐車場に着いたときにはすでにポツポツと降り出し、山頂では雪でした とても歩きやすい登山道でした 8時前に駐車場に着きましたが、...
登山記録

2021.01.10 大ナゲシ 最高の天気で人の少ない山へ

緊急事態宣言が出たので、一都三県内の人の少なそうな山ということでピックアップしてみました 人は少なくて読み通りだったのですが、地図でよく見ると山頂は群馬県でした 8:40 ニッチツ跡地からスタート ...
登山記録

2021.01.01 二子山 今年も二子山で初日の出

初日の出を見に二子山に行ってきました 登山口までの道、登山道には想定外の雪が薄っすらと積もってました 山頂は風がちょっとありましたが、雲もほとんどなく、きれいな初日の出を見ることができました 日の出を待ちながら餅を焼いて、餅入りぜんざいを作ってみました
登山記録

2020.12.19 杓子山 意外にきつかった杓子山

山頂にお洒落なオブジェがあるので、ゆるいハイキングのつもりで行きましたが、高座山の手前は斜面が急でズルズルだし、結構距離あるし、鹿留山分岐からの下りは急斜面で岩岩だし 完全になめてました 忍野村役場の駐車...
登山記録

2020.12.13 表妙義 連続鎖場縦走路を行く

今回は暗いうちから登り始め、大の字で日の出を見ました 自分の山力を試すバロメーターになる山ですが、何箇所か怖く感じる所もあり 2日経っても体中ボロボロ やっぱり攻撃力の高い山です 6:20 登山開始 ...
登山記録

2020.12.06 笠取山 激坂を登りに笠取へ

久しぶりに笠取山の急坂を登りに行きました 天気はまあまあでしたが、ちょっと風があったので、山頂で長居はできませんでした 8時半ころ駐車場に着きましたがほぼ満車 なんとか最後の一台に捻じ込むように停めまし...
登山記録

2020.10.07 南月山 那須で素晴らしい紅葉に出会う

紅葉の那須岳に行ってきました 姥ヶ原からはすばらしい紅葉を見ることができました 9時半ころ駐車場に到着 平日ということもあり、空いてます 9:55 登山開始 ちょっとルートミスして戻ったり ...
登山記録

2020.09.05 大源太山 上州のマッターホルンと馬蹄形の主稜線を周回

土曜日は大源太山に行ってきました 山頂まではとてもいい天気でしたが、山頂に着いたとたんにどんどん雲が沸きだしてきて、あっというまに稜線はガスに包まれました でも、時折見せるその稜線はいい景色でした 6時...
登山記録

2020.08.29 表妙義 縦走予定も途中撤退

縦走予定でしたがとにかく暑くて危険を感じたので大の字で撤退を視野に入れて休憩していたところヒルにやられているのを発見して戦意喪失 そそくさと撤退しました さすがにちょっともったいないので中之岳くらいは踏んでお...
タイトルとURLをコピーしました