コースタイム
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountaintime.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 45
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountain.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 69
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/parking3.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 126
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/spa.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 166
温泉
登山記録
牛奥ノ雁ヶ腹摺山と小金沢山に行ってきました
大菩薩嶺山頂手前まで行ってからの縦走周回です
とにかくいい天気で富士山がきれいでした
唐松尾根で雷岩に向かいます
まだ地面が凍ってるので歩きやすいです
誰もいません
駐車場にはそれなりの車が停まってましたがみんなどこに行ったのでしょう
山頂は何回か行ってるので今回はパス
日の当たってるところは地面が解けだしてきて滑ります
ここにも誰もいません
石丸峠に向かいます
少し人が増えました
本日最初のピーク
最高です!
30分ほどのんびりして移動開始
この先はずっと富士山を見ながら稜線歩きなのかと思ってましたが樹林帯です
15分ほど景色を楽しんで下山開始
11:50 林道
ここから長い舗装路歩き
途中、親水公園で20分ほど休憩
13:40 駐車場
富士山を満喫しました
なかなか疲れました
このあとはのめこい湯であったまりました


















コメント