コースタイム
温泉
登山記録
昨日に引き続き八ヶ岳
前日の疲れもあるので今まで歩いたことのないルートをのんびりと歩いてみようと思います
麦草峠の駐車場は朝の時点で8割程度でした
ロープウェイ方面に向かいます
茶臼山方面へ
ロープウェイ方面へ
のんびり歩きながらこれから歩く予定のルートを考えてふと気が付きました
「今日はトップを踏まない」
となると、ブログのタイトルをどうしよう・・・
ブログタイトルのために縞枯山に上がります
それなりの斜面を登ります
稜線に出ました
記憶ではもうそんなに登らないはず
この稜線から景色が見れたことがありません
ずっと先まで見えるので気が滅入ります
雨池方面へ
歩きやすい道を進んでいくと思いっきり倒木が道を塞いでいました
さて、まだちょっと時間と体力に余裕があるな
他にまだ通ってない道はあったかなと思ったところ、白駒池から高見石までのルートを通ってないことがわかりました
せっかくなので揚げパンを食べに行くことに決定
林道から森の道へ
無性に牛乳が飲みたかったですが売ってませんでした
9:40 高見石小屋
揚げパンの販売は10時からだそうです
時間潰しに高見石へ
10時近くになったので小屋に戻ると行列ができてました
今日は5個セットのみの販売だそうです
一人で5個は多いかなと思いましたがせっかくなので注文しました
なんだかんだで5個食べてしまいました
白駒池方面へ
白駒池方面へ
苔の付いた石がゴロゴロしてたり、滑りやすい木の根がいっぱいあったり、ドロドロにぬかるんでたりしますが、普通のかっこうで登ってくる人がポツポツいます
11:10 国道
白駒池の駐車場はいっぱいです
足の裏が痛いので駐車場までは舗装路を歩くことにします
11:25 駐車場
このあとは八峰の湯でさっぱりしました
コメント