2017.05.04 富士山【百名山】富士宮ルートで山頂まで

コースタイム

富士宮ルート-剣ヶ峰 ピストン
00:00 富士宮口五合目 - 00:25 六合目 - 00:50 小平地(小屋跡) - 01:25 新七合目 - 02:15 元祖七合目 - 03:05 八合目 - 03:50 九合目 - 04:25 九合五勺 - 05:10 駒ヶ岳 - 05:30 3765m地点 - 05:34 剣ヶ峰 - 05:37 3765m地点 - 05:52 駒ヶ岳 - 06:22 九合五勺 - 06:47 九合目 - 07:17 八合目 - 07:52 元祖七合目 - 08:27 新七合目 - 08:52 小平地(小屋跡) - 09:07 六合目 - 09:22 富士宮口五合目

コースタイム9時間22分水平距離8.214km
総上昇量3129m総下降量3129m
最高高度3737m最低高度2391m

駐車場

富士宮5合目

 72 898 850*41

御殿場IC から 35.8km 52分

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉

入浴無し






GPSログ

500 m

登山記録


富士宮の5合目までの道が冬季閉鎖解除となりましたので山頂アタックしてみました

天気は・・・微妙

5:10 登山開始

5:25 6合目

三浦半島がきれいに見えてます

7:10 いきなり8合目

ここまではブル道と雪のないところを選んでアイゼンなしで来ました
もうちょっとアイゼンなしで行けそうです

7:55 9合目

この先はアイゼンなしではキツそうなんでアイゼンを付けます

ピッケルはまだ持ちません

天気が良くなってきました

8:30 9.5合目

あと一息(?)です

ここでピッケルを持ちます

結構な斜面です

8:55 山頂の鳥居が見えてきました

9:10 山頂

今日は風も穏やかなので一休みして剣ヶ峰へ向かいます

9:35 剣ヶ峰

やっと念願の積雪期の剣ヶ峰へ来れました

いい景色です

富士宮山頂に戻って風を避けられるところでキャラメルマキアートブレイク

山頂で飲むキャラメルマキアートは最高です

名残惜しいですが
10:20 下山開始

ポツポツ人が登ってきます

9.5合辺りまで降りたころ、不思議な男女二人組が登ってくる姿が目に付きました
女性が小さいザック、男性は手ぶら
キックステップで登ってきます
遠目に見ながら降りていきましたがどうにも我慢ができずに声をかけてみました

アイゼンは持ってないの?って言ったところどうやら言葉が通じないらしく、よくわからないことを言ってます
どうやら外人さんのようです

アイゼンもピッケルも持ってないようなので、この先は無理だから降りろって言いたかったんですが、通じなかったようで・・・
ちゃんと英語が喋れたらいいのになって痛感しました

仕方がないので山は自己責任ということで降りることに

9合目辺りから7合目辺りまでヒップソリで降りました

はしゃいで雪まみれになったせいかカメラが死にました・・・

というわけで、この先は写真なしで

7合目下辺りからは雪が締まってきていてスピードが出すぎて怖いので歩いて降りました

11:40 6合目

11:55 下山

駐車場で車に向かって歩いていると警察官に声をかけられました
山岳警備とかもやってる部署の人のようで、さっきの外人のことも言っておきました

こんなに早く降りてきちゃうとは思わなかったので、お鉢でもやればよかったとちょっと後悔しました

この後は夕方から家で用事ができたのでまっすぐ帰りました

登山記録メニューへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昭文社 山と高原地図 2021 32 富士山 御坂・愛鷹山
価格:1100円(税込、送料別) (2021/7/28時点)

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました