コースタイム
駐車場
ムジナ平駐車場
温泉
登山記録
鳥甲山に行ってきました
とりかぶとやまって読みます
数年前にグレートトラバース3で田中陽希が登ってて、紅葉がすごくきれいだったので紅葉の季節を狙ってましたがまだ早いのは承知で来ました
7時前、ムジナ平駐車場に到着
他に車はありませんでした
いきなりの藪で濡れます
写真じゃわかりませんが結構な傾斜です
秋は熊が活発に動く時期
周りに誰もいないのでスマホで音楽を流しながら登ります
すでに汗だく
息が上がってます
急登好きの田中陽希はどんな顔で登ったんでしょう
苗場山かな?
なんだか怪しい雲があるな
山頂にしては近すぎるな
山頂は見えてません
グレートトラバースだと紅葉に囲まれてましたが全然早かったです
岩場自体は足がかりは小さいですが岩が濡れてなければそんなに難しくはないです
あれが山頂かな?
さきほど見えたピークは七合目のピークでした
ここまでずっと急登でした
所々獣臭がすごくするところがありました
しかも今まで嗅いだことないような臭い
熊の存在を感じます
まだ遠いです
慎重に下っていきます
この先でルートが何本かに別れる感じです
適当に進みましたがテープも鎖もあったので正解だったようです
9:50 分岐
分岐点から山頂までピストンになります
もう少しするとこの辺も雨が降るかもしれません
あんまり展望はありません
ここまで誰にも会いませんでした
山頂にも誰もいません
雲が近づいてるのでのんびりするのもアレですが、足も疲れたのでキャラメルマキアートタイム
舗装路に降りるまでは雨がもって欲しいけど無理だろうな
10:15 下山開始
分岐を左に
雲がかかってなければルートがずっと見えてきれいなんでしょうね
写真じゃ伝わらないのが悔しいです
下りなのに汗がボタボタ垂れます
急斜面をヒーヒー言いながら下っていくと
11:45 巨大建造物
このあとは少しトラバースしたあとそれなりの傾斜を下っていきます
もう足が痛いです
ここからムジナ平までは6kmあるそうです
最後は登りになります
13:15 駐車場
他に車はありませんでした
今回の山行中には誰にも会いませんでした
とにかく足がボロボロです
急登あり、岩場あり、稜線あり、舗装路あり
なかなかバラエティーに富んだ山でした
このあとは楽養館でさっぱりしました
コメント