2025.11.03 前白根山 突然の雪と烈風の中、湯元温泉から周回

コースタイム

駐車場

湯元スキー場駐車場

 735 200 025*80

清滝IC から 27.2km 37分

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉

入浴無し






GPSログ


登山記録


昨日に引き続き日光です
今日は湯元温泉から前白根山までの急登を登ってみたいと思います

6時前、湯元スキー場の駐車場に到着
空はどんより曇り空

寒いですが準備を整えます

6:20 出発

キャンプ場の中を抜けていきます

そのあとはスキー場内の道を登っていきます

するとアラレが降り出しました

6:45 登山道入口

さあ、急登の始まりです

昨日の疲れで足がきついです
加えて雪が強くなってきて、降りてきたときに車が動かせるのか心配なのでペースが上がりません

ちょっと白くなってきました

急登を登りきると結構な風が吹いてます
傘で風を避けて進みます

樹林帯を抜けるとすごい風
周回予定ですが、どうしようか考えながら進みます

8:20 前白根山山頂

真っ白&凄い風
こんなバッドコンディションは久しぶりです

とりあえず五色山に向かって進みます
まずは下り
雪が積もっているので慎重に下ります

気が付くと五色沼がすぐそこに

五色山に向かって必死に登ります

8:45 五色山山頂

この先は風裏側の斜面に入るので風は弱くなります

9:00 国境平

雪山先取り

アイゼンも何もないので慎重に下ります

このルート熊笹が凄いです

藪漕ぎで進むので全身びっしょり

なんとか熊笹ゾーンを抜けると全身ビッショリで寒い所に急斜面ゾーン出現
しかも、登ったルートとは違い、段のない急斜面
とにかく降り辛いです

急斜面を色んな意味で震えながらなんとか降りるとまた熊笹ゾーン
たっぷり濡れました

どうやら下山ルートに最悪の選択をしてしまったようです

麓に近づいたところで濡れた服を脱いでレインウェアに着替えました

10:25 登山道入口
舗装路に出ました

初めて湯元温泉を歩きました
観光客いっぱいです

10:40 駐車場
とにかく寒いのですぐ着替えました

薄日がさして気温が上がってきているので舗装路に雪はありません
帰りは大丈夫そうです
今日は真っすぐ帰ります

登山記録メニューへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昭文社 山と高原地図 2021 13 日光 白根山・男体山
価格:1100円(税込、送料別) (2021/7/28時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました