コースタイム
駐車場
谷川岳ロープウェイ駐車場
温泉
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
登山記録
今年の登り納めということで、谷川岳にやってきました
首都圏は数日間天気のいい日が続いたので、さぞかし立派なトレースができてるものだと思って来ましたが・・・
8時半前、ベースプラザ駐車場に到着
なんだか人が少ない気がします
ロープウェイは8時半からの予定なので準備をしてチケット売り場に行く頃には行列も少なくなっているでしょう
との思惑です
準備を整えて、9時前にチケット売り場に着くと、まだ窓口が開いていません
列を見ても登山の人は少ないように見えます
しばらくするとチケット販売が始まり、列が動いていきます
ボーダー達に囲まれてロープウェイ乗車
先行者はどんどん出発しているので、トレースがあることを疑わずにアイゼンで出発
風もなく最高のコンディションです
ふとルートの先を見ると・・・
渋滞・・・?
まあ、ラッセルって言ってもトレース上に積もった雪を固めるくらいでしょ
って思ってたら
先頭の先はノートレース
腰の深さ程のラッセルをしています
数年前の自分を思い出します
自分の前には50人以上はいるでしょうか
仕方がないのでじっと待ちますが全然進みません
風が無いのがせめてもの救いです
数年目は先頭でラッセルして力尽きてこの景色を見て満足して引き返しましたが、今日はもう少し進んでみようかと思います
が、その先もラッセルのようで、行列が続いています
ゆっくりながらも少しずつ進みます
この時点で山頂は諦めました
もう少し進みましょう
完全に埋まってます
もう少し進みましょう
小屋を過ぎると樹林帯を抜けて展望が良くなります
先頭集団は山頂近くまで行ってますが、ここからだとまだ1時間以上はかかりそうです
ロープウェイの最終時間もあるので、今日はここまでとします
下ります
今日は一日、風もなく、最高の天気でした
トレースがなかったのは想定外でしたが・・・
このあとは湯テルメであったまりました
 
  
  
  
   554 625 025*15
 554 625 025*15 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1726dc00.8f8d2cbe.1726dc01.6baeeabc/?me_id=1277268&item_id=22123793&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flbreath%2Fcabinet%2F2%2F5600707%2F7758068_m.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
コメント