コースタイム
温泉
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
登山記録
県別最高峰を落とすぞシリーズ~
今回は神奈川県
近くに住んでいながら今まで行ったことありませんでした
何故なら
コースタイムが長いから
メインルートである大倉からだと、塔ノ岳を越えて、丹澤山を越えて、やっとたどり着いて、ピストンで帰る
そして12時間50分
ん~きびし~ってことで足が向かずにいましたが、短いルートがあることを発見したので向かってみました
6時前、釜立林道ゲート前の駐車スペースに到着
ゲート前に4台、少し離れた所に4台くらい停められますが、先着は2台でした
丹沢にもクマがいるんですね
しばらく舗装路を歩きます
なかなかな斜面を登っていきます
ん~、山頂方面は雲がかかってます
この先は傾斜が緩くなります
一旦下ります
風があって寒いので、長袖とウインドウブレーカーを着込みます
景色はいまいち
富士山がきれいに見えたら丹澤山まで行っても良かったんですが、景色が良くないのでやめました
あまりにも寒いのでダウンも着込みます
10:30 下山開始
姫次に向けての登りが厳しいです
11:45 姫次
ちょっと周回するので焼山に向かいます
地図で見るとすぐ下に避難小屋があるようなので見てみようかと進みますが・・・
			
				 
				
なんだか下の方にしっかりした建物の屋根が見えます
結構、下に見えます
下りはいいですが、登りが面倒そうなので断念
分岐から青根に向かいます
その先は結構な斜面
慎重に下ります
沢に近づくと急斜面も終わり
13:00 舗装路
13:20 ゲート
神奈川県最高峰を落としました
あと近場で残ってるのは千葉県
ここは最高の山頂が自衛隊基地の中にあるので、入るための予約が必要になります
いつになることやら
このあとはいやしの湯であったまりました
 
  
  
  
   251 390 587*33
 251 390 587*33 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1705828b.7385488d.1705828c.01946998/?me_id=1213310&item_id=20243701&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F8292%2F9784398768292.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
コメント