コースタイム
沼原駐車場-姥ケ平-茶臼岳-三斗小屋温泉 周回
00:00登山口 -20分-0:20沼原分岐 -10分-0:30日の出平登山口 -1時間-1:30姥ヶ平下 -19分※-1:49ひょうたん池 -30分※-2:19牛ヶ首 -44分※-3:031872m地点 -5分-3:08茶臼岳 -10分※-3:181872m地点 -20分-3:38峰の茶屋跡 -35分-4:13沼原分岐 -20分-4:33三斗小屋温泉 -1時間-5:33三斗小屋宿跡 -15分-5:48沼原湿原分岐 -1時間20分-7:08沼原湿原 -15分-7:23登山口
コースタイム | 7時間23分 | 水平距離 | 16.811km |
総上昇量 | 1117m | 総下降量 | 1117m |
最高高度 | 1891m | 最低高度 | 969m |
download GPX (右クリックで名前を付けて保存)
温泉
登山記録
紅葉を見に行こうっていうことで那須に行ってきました
金曜日の夜、沼原駐車場に到着すると15台ほど停まってました
明け方からどんどん車が入ってくる音がします
6時の時点で6割がたという感じでした
三斗小屋温泉方面へ
人が少ないうちにひょうたん池に向かいます
素晴らしい景色です
段々と人が増えてきたので30分ほど休憩して出発します
牛首方面に登っていくとどんどんと人が降りてきます
予定では南月山方面に周回でしたが、時間が早いので茶臼岳に向かいます

9:05 ロープウェイルートに合流
人がいっぱいでした
火口を回ってみます
9:40 お釜口から避難小屋方面に下ります
10:00 避難小屋
ちょっと一休みして三斗小屋に向かいます
壊れてるとかで使用禁止になってました
今の季節なら浸かれそうです
腰を下ろして20分ほど休憩します
このあとは湯川に向かって500mほど下ります
そんなに人が多いルートではないからか、石がヌルヌルなのと浮石が多いので気を付けていきます
小屋跡の辺りからは車が通れる道を下ります
栗の殻がすごいです
ここから山道に入ります
ここが最低地点で、ここから駐車場に向かって300mほど登ります
最後に汗をかきました
13:40 駐車場
最初は紅葉を見て南月山方面に軽く周回っていうつもりでいましたが、大きな周回に変更したのでなかなか疲れました
このあとは健康の湯でさっぱりしました
コメント