2022.05.28 皇海山【百名山】クラシックルートで周回

コースタイム

駐車場

銀山平駐車場

 489 844 250*47

清滝IC から 25.2km 32分

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉

水沼駅温泉センター

http://www.mizunuma-sb.com/

 261 288 589*83






GPSログ


登山記録


皇海山に行ってきました
林道が通行止めなのでクラシックルート周回です

5時前に銀山平駐車場に到着
手前に1段目
少し先に2段目があります

1段目はほぼいっぱい
最後の数台に滑り込みました
2段目はまだまだ余裕でした

5:05 出発

長い林道歩きのスタート

沢から霧が立ち込めて幻想的な雰囲気

前日の雨の影響か、山肌から水が染み出して路面を流れていきます

途中から舗装が途切れ、未舗装の道を歩いていきます

5:55 天狗の投げ石

新緑が気持ちいいです

6:10 一の鳥居

やっとスタート地点
長かったです
登山開始

いくつかの橋で沢を渡ります

6:30 百丁目

6:40 鏡岩

6:55 仁王門

7:10 庚申山荘

ちょこっと一休み

7:35 よく見る滝の所

風向きのせいか、前日の雨で水量が多いのか、ちょっと濡れました

ちょっと登り辛いはしご

庚申山に向かって急な斜面を登っているとなんとなく変な臭いが

ふと見ると毛のようなものが生えた何かが登山道脇に
それが鹿の足だとわかるまでしばらくかかりました

斜面を登っていくと今度は地面に白い物体が

雹でしょうか
丸い氷の粒がいっぱい
前日の夜に降ったのでしょうか

8:20 庚申山

景色も見えないのでスルー
この先、結構な下りになります

ここまでの登りの途中で左ひざに少し違和感がありましたが、下りに入ると痛みが出てきました
もしかしたら途中で撤退かな
なんて考えもよぎりますが、ストレッチを繰り返しながら歩いているとなんとか痛みが和らいできました

視界が開けると目指す皇海山が見えました

まだまだ遠いです

樹林帯のアップダウンを繰り返しながら進みます
あまり気温も高くなく、適度に風もあるので助かります

9:35 鋸山の岩壁をとらえます

その先には鎖とロープの下り
岩が濡れているので慎重に下ります

9:45 岩壁登り取り付き

ロープもありますが、ほとんど使わなくて登れます

というか、先の支点がどうなってるのかわからないので、体重をかけるのが怖いです

9:55 岩壁を登り終わると小さいはしご

下りのはしごは長いです

10:00 剣ノ山

鎖のある岩場を下ります

鋸山山頂手前にしゃくなげが咲いてました

10:10 鋸山

ここもスルー

この先はガレ場の下りになります

石を落とさないように慎重に下ります

雪も少し残ってました

これでもかっていうくらい下ってしばらく行くと
10;45 分岐

最短ルートからの合流でしょうか

思ったよりは緩い斜面
からの急斜面

再び緩い斜面を登っていくと

11:25 皇海山

やっとたどり着きました
が、展望は・・・ありません
休めるスペースも狭いです

ここまでほとんど休みを取らずにきたので、結構疲れました

風が少しあって寒かったのでどうしようかと思いましたが、せっかくなのでここでキャラメルマキアートタイム

11:50 25分程休憩して下山開始

どんどん人が上がってきます

ハート石?

12:20 分岐

鋸山への登り返しがなかなか厳しいです

12:55 鋸山
ここで一休み

13:05 六林班峠へ

ここからは下るだけ、と思っていたんですが、小さな登りがいくつかあります

13:50 六林班峠
ここから地図では長い長いトラバース

10分程進むと一つ目の沢

最初に見た時は、どうやって渡るんだろうと思いましたが、近くまで行ったら簡単に渡れました

この後もいくつもの沢を渡って進みます
途中からいくつめだったか数えるのも面倒になってしまいました

皇海ブルー

途中で二回ほど休憩を挟みました
とにかく長いです

庚申山荘手前で一部、ルートがいくつかに分かれてます
下側のルートを歩いていたら前を歩いてた人にそっちじゃないと教えてもらいました

その先はやけにアップダウンがあります

トラバースにうんざりしてきます

16:15 庚申山荘
やっとここまで戻ってきました

が、ここからのコースタイムはまだ2時間10分・・・
ぐったりしながらも進みます

途中、鏡岩のベンチで一休み
下りでこんなに休みを入れるのは初めてじゃないかと

17:20 一の鳥居

やっと林道に出ました
が、まだここから4km・・・

歩くしかありません

足の裏は痛いし、足はダルいし、腰も痛いし
無心で歩きます

18:15 駐車場

やっとたどり着きました

当分山はいいかなっていうくらい疲れました
行動時間13時間超
こんなに歩いたのは初めてかもしれません

このあとは水沼駅温泉センターでさっぱりしました

なんとなく腹の調子が良くなくて、膨満感であまり食欲はなかったですが、時間も時間なのでなにか食べようということで、水沼駅前のはやぶさ食堂というところに入ってみました
カツカレーが目についたので頼んでみることに
ご飯少な目で注文すると50円引きみたいなのでご飯少な目で

ご飯少な目なのに・・・丼に入ったカツカレーが出てきました
結局、ご飯は半分くらいしか食べられませんでした
通常の量だったらどんなのが出てくるんだろう・・・

登山記録メニューへ

コメント

  1. 匿名 より:

    お疲れさまでした^ ^
    そんなに調子が悪かったとは知らず淡々と登る後姿をずっと追いかけておりました(>_<)
    鎖場など、ご指導ありがとうございました^ ^
    ひとりじゃ登れなかっただろうなぁ
    心強よかったです(≧∇≦)
    何日か過ぎまたロングに行きたくなりました。またご一緒いかがですか(笑)

    • saku より:

      おつかれさまでした
      樹林帯の長いルートは苦手です
      なので、どうせ長いルートなら八ヶ岳縦走とか読売新道とか白峰三山とか、その辺がいいかな

タイトルとURLをコピーしました