コースタイム
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountaintime.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 45
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountain.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 69
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/parking3.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 126
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/spa.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 166
温泉
登山記録
水ヶ塚からのバスが6時からなので、それに乗り込みました
大人往復1800円です
保全協力金1000円もしっかり払います
30分ほどで5合目に到着
7:10 6合目
平日のためか、人が少なくて歩きやすいです
風も適度にあり、暑さは感じないので汗もかきません
ここの小屋はなかなか商売上手で、焼印の宣伝に
平成最後の焼印
って書いてあり、思わず欲しくなっちゃいました
あとは、窓辺にプリッツが並べられ、あの塩気がたまらないんだよな~
と購買意欲を掻き立てます
が、後ろ髪を引かれながらも通過
この鳥居ってこんなに高かったっけ?って思っちゃいました
山トモさんが御朱印帳を欲しいというので、御朱印帳をもらい、一休みして久須志神社へ向かいます
御朱印をもらって昼食にします
山頂は寒いかと思い色々と防寒着を持ってきましたが、太陽が照り付けると肌がジリジリと焼かれるようで半袖でも暑いです
のんびりしたので下山することに
プリンスルートで下ります
この頃から雲がでてきて、景色は真っ白になってきました
宝永山山頂は踏まずに駐車場へ向かいます
ここから駐車場方面へ
16時のバスがあったので、それで水ヶ塚まで戻りました
このあとは、ごてんば市温泉会館でさっぱりしました






















コメント