コースタイム
作場平-一休坂 ピストン
00:00 作場平 - 00:30 一休坂分岐 - 00:40 一休十文字(一休坂) - 01:40 笠取小屋 - 01:55 雁峠分岐 - 02:38 笠取山 - 03:02 雁峠分岐 - 03:17 笠取小屋 - 03:57 一休十文字(一休坂) - 04:07 一休坂分岐 - 04:32 作場平
コースタイム | 4時間32分 | 水平距離 | 8.708km |
総上昇量 | 1167m | 総下降量 | 1167m |
最高高度 | 1916m | 最低高度 | 1327m |
download GPX (右クリックで名前を付けて保存)
温泉
入浴無し
登山記録
マイテントデビューの人を連れて自身のテントデビューの地、笠取山に行ってきました
前回は台風が近づいてるということもあり展望は悪かったですが今回は快晴!
いい展望が期待できます
勝沼ICから登山口に向かう途中で南アルプスがきれいに見えました
作場平から入ります
今日は新しいザックで来たんですがセッティングが合ってないらしく肩が非常に痛いです
この先は急登方面に向かいます
急登と言ってもそれほどではありません
急登じゃない方は沢沿いを歩くのでこれからの季節は気持ちいいかも知れませんが、展望はありません
これがこちらのルートの見所です
今回は先にテントを張って荷物をデポしていきます
14:10 山頂に向け出発
写真では伝わらないんですよね~
すっごいいい天気です
もう何時間でも居たいくらいです
15:15 下山開始
テン場に戻って一休みしたら夕食タイム
今日は一泊なので豪勢に
初めて早茹でクルル使いましたがいいですね、コレ
本当はここにバゲットを合わせようと思ったんですが、思いのほかクルルが多くてお腹いっぱいに
堪能しました
次の日は唐松尾山まで行こうかとも考えましたが結構距離があるのでそのまま下ることにしました
というわけで日の出を笠取山山頂で見ることに
前回はテント場も一人きりで小屋泊の人もいなかったので独り占めでしたが、今回は自分たち以外にテントが一張り1名に小屋泊が6名いました
コメント