2025.11.08 表妙義 国民宿舎跡から周回

コースタイム

駐車場

国民宿舎跡

 292 508 378*40

松井田妙義IC から 6.0km 14分

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉

入浴無し






GPSログ


登山記録


今日は新しい靴の様子を見るために表妙義に来てみました
国民宿舎からの周回です

6時半ころ国民宿舎駐車場に到着
9割方埋まってました

準備を整えて
6:50 出発

橋を渡るとすぐに登山口があります

バリエーションルートのつもりでいましたが、標識や登山届入れもしっかりありました

最初は植林地の作業道
そこを登るとひたすら急登になります

裏妙義と下に国民宿舎

窓付きの岩室

鎖の付いたトラバース

ルートは一般ルート並みに整備されていますがなかなか大変です

鷹戻しが見えてきました

今日は登らない予定です

8:15 縦走ルート合流

すぐ先にピークがあり、そこが相馬岳だろうと登り始めます
が、ピークまで来ると相馬岳はまだ先で、しかも一旦下って登り返さないといけないようなのでやめました

バラ尾根を下っていきます

下りきる辺りでいつも迷いますが、今回は割とすんなり通過できました

8:50 堀切

鷹戻しが近づいてきます

9:00 分岐

鷹戻しまではあと少しですが、ここから下ります
こちらが女坂ということは、登りで使ったルートが男坂なんでしょうか

確かに岩場もなく緩い杉林を下っていきます

ピンクテープは豊富ですが、所々不明瞭な所がありました

10:00 林道

この先は林道歩き

10:05 駐車場

紅葉がきれいでした

新しい靴の岩場のチェックもしたかったのでちょうどいいルートでした

今日は真っすぐ帰ります

登山記録メニューへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました