登山記録 2023.03.11 阿弥陀岳 ここから始まる新たな物語 急登を登りたい ということで阿弥陀岳に行ってきました 6時ころ舟山十字路駐車場に到着 先行は3台か 準備を整え 6:20 登山開始 しばらくは林道(?)を歩きます すっごい霜柱 ... 2023.03.13 登山記録
登山記録 2023.03.04 獅子ヶ鼻山 リベンジ案件 獅子ヶ鼻山 リベンジ案件 獅子ヶ鼻山 前回はリフト代をケチったばかりにゲレンデトップまで2時間かかってタイムアップになったので、今回は素直にリフトに乗ります 1回券が550円 1と2のリフトに乗るので2枚で1100... 2023.03.10 登山記録
登山記録 2022.03.26 表妙義 鷹戻しで登れず撤退 久しぶりに表妙義に挑戦してきました 道の駅みょうぎの登山者用駐車場に車を停めます 自分以外は誰もいません 妙義神社の階段を登っていきます 6:15 登山開始 長い鎖を登ると大の字... 2022.03.30 登山記録
登山記録 2022.03.20 茅ヶ岳 深田公園から金ヶ岳まで せっかくの3連休 ガッツリ雪山に行きたかったですが、先日の地震で雪が動いてるはずなのでいっぱい積もってる所は怖かったので以前から来たいと思っていた茅ヶ岳に来てみました 7時半前、深田公園駐車場に到着 1... 2022.03.23 登山記録
登山記録 2022.03.12 磐梯山【百名山】裏磐梯スキー場から 強風で撤退 風は強いけど晴れ予報っていうことで磐梯山に来てみました 登山口がスキー場なので軽い気分で車を走らせてましたが、途中から未舗装路 慎重に進みます 登山者用と書かれた下の駐車場に到着 地元ナンバー... 2022.03.13 登山記録
登山記録 2022.03.05 八溝山 茨城最高峰でのんびり山めし 腰の調子もだいぶ良くなり、どこに行こうか考えますがなんとなく疲れが残ってる感じ っていうことで軽い山で山メシを楽しむことに 選んだ山は八溝山 茨城県最高峰 各県の最高峰を意識していこうと思います ... 2022.03.06 登山記録
登山記録 2021.03.27 平標山・仙ノ倉山 松手山ルートから仙ノ倉山 ヤカイ沢へ周回 冬季限定日白山に行く予定でしたが、どうやら雪解けが進んで藪漕ぎが大変らしい ってことで転進 平標と去年は行けなかった仙ノ倉まで行くことにしました ルートはもちろん冬季マイナールートの松手山経由で こち... 2021.03.29 登山記録
登山記録 2021.03.19 守門岳(大岳) 東洋一の雪庇に見惚れる 守門岳(大岳まで)に行ってきました 東洋一の雪庇はたぶん小さいんでしょうけど、最高の景色を見ることができました 以前から行ってみたかった守門岳 駐車場が狭いという情報があるので土日は敬遠してまし... 2021.03.21 登山記録
登山記録 2021.03.14 日光白根山【百名山】強風で途中撤退 日曜は日光白根で雪と戯れてきました ちゃんとした雪山は一年ぶりです 風が強くて山頂までは行けませんでしたが、やっぱり雪山はいいです 前日の天気予報だと風速18m/sの予報 ロープウェイ動くのかな?... 2021.03.15 登山記録
登山記録 2021.03.07 筑波山【百名山】筑波山で朝活 筑波山で朝活してきました 6:00 スタート 少し長いルートをと思いましたが、ちょっとスタートが遅れたので少し短くします というわけで 6:10 女の川ルート入口 ここから登るの... 2021.03.10 登山記録