コースタイム
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountaintime.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 45
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountain.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 69
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/parking3.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 126
Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/spa.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 166
温泉
登山記録
東北遠征2日目は月山です
朝起きると山頂方面は雲の中
少し肌寒いです
今日はコースタイムがそんなに長くないのでゆっくりスタートで
6:10 スタート
少し舗装路を登っていくと環境保全協力金の受付がありますので200円払います
ガスガスです
が、9時くらいに日が差す予報なので、予報を信じて登ります
そのあともとにかく花がいっぱい
少し登っていくと登山ガイドという人が、佐渡島が見えると教えてくれました

写真には写らないですね
ここから佐渡島が見えるのは滅多にないことだそうです
辺りは一面のお花畑です
神社内は撮影禁止です
入口で500円の参拝料を払ってお祓いを受けます
御朱印ももらいました
あとで調べてわかったことですが、もう少し先に月山の山頂標があったようです
知らなかったのでそこまでは行きませんでした
神社の横で昼食タイム
八紘一宇って誰だろうって思ったら、人の名前じゃないんですね
のんびりしていると段々とガスが上がってきたので下山することに
9:50 下山開始
リフトが動き出したからか沢山の人が登ってきます
かわいい顔です
もうちょっと歩きたい感じだったので姥ヶ岳方面を周回します
この頃になると山頂は雲の中に隠れました
昨日といい今日といい、いいタイミングで登れました
日本海方面が見えるようになってるところがありますが、真っ白なのでスルー
途中のベンチで一休み
このルート、リフトからの人が沢山きますが自分的にはリフトを降りたら牛首下に向かう方が楽な気がするんですよね
一旦、結構登らないといけないし
登ったかと思うと下って、登り返しになるし
牛首下に向かいます
標識には牛首下方面が月山山頂って書いてあるんですけどね
この先が下り坂になるので、みんな姥ヶ岳に向かって登っていってしまうんでしょうか
11:35 牛首下
12:30 下山
ここも花がいっぱいでいい山でした
このあとはゆーチェリーでさっぱりしました
尾花沢すいかっていうブランドスイカらしいんですが、大きなスイカが山積みになってて、値段を見たら500円だったのでたまにはお土産ってことで買ってしまいました























コメント