2023.01.28 燕山 加波山登山口からピストン

コースタイム


Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountaintime.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 45

Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/mountain.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 69

Warning: file_get_contents(https://clim.ganbagroup.com/wp-content/uploads/data/parking3.csv): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/ganbagroup/ganbagroup.com/public_html/clim/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 126

駐車場

 

 から  

Googleマップで見る

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

温泉

入浴無し






GPSログ


登山記録


2座目は燕山で
加波山登山口からのピストンです

路肩のスペースに車を停めて準備を整えます
8:00 スタート

少し上がった所で舗装路が切れて登山道になります

左側に2、3台車が置けそうなスペースがあります

薄暗い斜面を登っていきます

8:25 加波山神社

加波山は以前行ったので、今日はパスして燕山に向かいます

車が通れそうな道を歩いていきます

タイヤの跡もついてました

山頂200m手前まで車で入れるみたいです

8:40 山頂

展望はないので即下山します

山頂には電波塔

8:55 加波山神社

9:10 下山

次の山に向かいます

登山記録メニューへ

この山は山と高原地図に収録されていません
スマホのGPSや地図アプリを使用し、安全登山に心掛けましょう

コメント

  1. 匿名 より:

    車使う縦走?マジですか(大汗)

タイトルとURLをコピーしました